読書感想「悼む人」天童荒太 

「永遠の仔」以来待ち続けていた作品なのにとても重たいイメージが最初からあって手にするのをずっと躊躇していました。それが、今、この時期に読んだのは何かの巡り合わせ...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

日曜くらぶ連載小説「獅子王」重松清

毎日新聞の日曜版に5月から連載中の重松清さんの小説「獅子王」を読むのが最近、楽しみになっている。1週間ごとのサイクルがちょうどよく、次の展開が待ち遠しい。読み手...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

仙台・宮城災害ボランティア活動8(活動前日)

続きです。 (みやぎ連携復興支援センター) 講演会が終わった後、連日開催しているという「みやぎ連携復興支援センター(通称:みやぎ連復)」連絡会議にゲストとして見...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

仙台・宮城災害ボランティア活動7(活動前日)

続きです。 (パーソナルサポートセンター) 一番町での大震災復興支援チャリティコンサートの様子を拝見(拝聴)した後、再び仙台弁護士会館へ。 こちらで「パーソ...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

仙台・宮城災害ボランティア活動6(活動前日)

2011年4月10日(日) 活動前日 (帰宅後の日記) 仙台での被災地支援ボランティアの活動については日記に書きましたが、今回の活動を仲介いただいた「ほっぷの森...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

仙台・宮城災害ボランティア活動5(5日目)

2011年4月16日(土) 第5日目 (活動後の日記) 最終日(土曜日)は、気仙沼、南三陸町へ物資を配送しました。 相棒は釜ヶ崎支援機構と岐阜県をフィールドとさ...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

仙台・宮城災害ボランティア活動4(4日目)

2011年4月14日(木)第4日目 (活動後の日記) こんばんわ~ 4日目の活動について 前日に引き続き、石巻方面の避難所に支援物資を届けて、新たなニーズ...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

仙台・宮城災害ボランティア活動3(3日目)

2011年4月13日(水) 第3日目 (活動翌日の日記) おはようございます。 今日は全国的に暖かくなりそうですね。 さて、昨日の活動ですが、石巻と東松島...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

仙台・宮城災害ボランティア活動2(2日目)

2011年4月12日(火) 第2日目 (活動後の日記) 今日も気仙沼高校へ支援物資を届けてきました。 物資はやはり掛け敷き布団とラグマット、あとラーメンやレト...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

仙台・宮城災害ボランティア活動その1(初日)

この日記は2011年4月10日から4月16日まで仙台を拠点にした宮城県内における地元NPOにおける被災者支援活動にボランティアとして参加した時のものです。mix...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

川越スカラ座で音声ガイド付上映会再び

1年ぶりぐらいのblogです。(;^_^A 4月24日川越スカラ座で「その街のこども 劇場版」を観てきました。 2010年1月17日にNHKドラマでテレビ放...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

いよいよ地元川越で「ぼくはうみがみたくなりました」を上映します。

レインボーおやじさんが映画製作を決意してはや4年。 これまで何度も紹介させていただいた映画「ぼくはうみがみたくなりました」の自主上映会をとうとうやることになりま...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

びすたーり 仙台にて

先週の仙台出張の折、とてもステキなレストランでステキな方と食事をする機会がありました。 ステキな方といっても同性(しかも同じくオヤジ)ですが。(^▽^;) レ...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ひそやかな花園 - 再会

角田光代さんの毎日新聞の連載小説(日曜くらぶ)欠かさず読んでいます。 キャンプがなくなり会うことのなくたった子どもたちは、二十数年経って大人になる。 それぞれ...

» Continue reading

| | Comments (1) | TrackBack (0)

映画「ぼくはうみがみたくなりました」ロードショー初日

映画「ぼくはうみがみたくなりました」 とうとうロードショーにかかりました。 初日、初回の上映で見ました。 客席200人超満員とまではなりませんでしたが...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

「ぼくはうみがみたくなりました」いよいよロードショー

待ちに待った映画「ぼくはうみがみたくなりました」のロードショーいよいよですね。 古くからネットを通じた友人である レインボーおやじ こと 山下久仁明さん が原...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

福祉ベンチャーパートナーズ・障害者の働く場づくりサロン

福祉ベンチャーパートナーズの「おおつかと語ろう!障がい者の働く場づくりサロン」に参加してきた。 定員14名という事務所の会議テーブルに膝詰めでお互いが顔と名前を...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ひそやかな花園

毎日新聞の日曜版に4月から連載中の角田光代さんの小説。 日曜日の朝は荒井良二さんのカラフルでファンタジックな挿し絵を眺めてから読むのがとても楽しみ。 初回から読...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ドラゴンとしんのすけ

ドラゴンとしんのすけ 母が子にのこす明日という金沢発の深夜ドキュメンタリーを見ました。 知的障害と自閉症という発達障害のある青年が描く表情豊かな動物の絵から発...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

映画「彼女の名はサビーヌ」

渋谷アップリンク 50人でいっぱいになってしまう小劇場 映画少年?だった若かりし頃、小劇場や名画座巡りをしていた頃を思い出す雰囲気がある。 本当は、石井めぐ...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

“障害者集団”、スウェーデン・サムハルの驚愕

blogはとても久し振り。(;^_^A 単に放置しているわけじゃないけど、無理に書く必要ないし、今年はどうしようかなぁ。 さて、勤務先でいつもメルマガでチェッ...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

カボスワインさん講演会 《家庭と学校が楽しく連携できちゃう講座》

チューリップ元気の会主催の講演会のお知らせです。 パソコン通信時代の障害児教育フォーラムのご縁からつながり、遠路わざわざ九州は大分からお呼びしてカボスワイン...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

REIKOさんの講演会「自閉症ノブの世界」

チューリップ元気の会主催の講演会のお知らせです。 パソコン通信時代の障害児教育フォーラムのご縁からつながり、REIKOさんこと丸岡玲子さんの講演会を関東で開...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

土曜ドラマ「監査法人」

また楽しみな土曜ドラマが始まった。 第1回を見てかなり面白い。期待大。 これまでの土曜ドラマシリーズでは「ハゲタカ」を思い出す。でもあれは過去のこととして見て...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

さぬきうどん日記2 (4/3 たも屋)

洗濯したカッターシャツにアイロンかけたのがなくなり、住まいの近くのクリーニング屋さんまで出来上がりを取りに行ったついでに、高松港の埠頭にある人気セルフ店まで...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

さぬきうどん日記1 (4/1 たみ家、うどん市場天神前店)

mixiで書いていたさぬきうどん日記を4月からblogで書くことにしました。 このblogも最近寂しかったので志向をちょっと変えて日常的なシリーズを少し書き込ん...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

映画「ぼくはうみがみたくなりました」いよいよ制作開始!

レインボーおやじさんこと山下久仁明さんがライフワークとして取り組まれている映画「ぼくはうみがみたくなりました」いよいよ制作開始です。 文化庁の助成金決定の通知が...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

対談/当事者が語る発達障害

チューリップ元気の会主催2008年度第1回講演会のお知らせです。 小中高校とLDの障害に悩み、それが故に高校は4回代わり2年間の引きこもり時代も経験する。しか...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ネットワークからネットワーク

昨年の今頃の時期は、滋賀県大津にて、第1回アメニティネットワークフォーラムにご縁があって参加していた。 自分は大した発表ができたわけではなかったが、とても刺激の...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

一年の計(再び)

いつもあれやこれやと一年の計を立てるけれどいままでそんなのあんまり関係なかった。 だから、去年は「言うことは1つ、やることがもう1つ。」ってまず考えた。 そして...

» Continue reading

| | Comments (0) | TrackBack (0)

«さぬきうどん大好き!香川で食べある記