謹賀新年
そうそう、新年のご挨拶をしなければ。
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている。(ドイツの詩人シラー)
いつも年の初めには時間をうまく使い大切にしたいと思う。しかし、現実はなかなかうまくいかない。今年は、年男、仕事もプライベートもいろいろな意味で節目の年になるかと思っています。やりたいことは決めました。1年の計は決めたけど日々の歩みが私にとって大切です。
「その日その日が一年中の最善の日である。」(アメリカの哲学者エマソン)
「今日という一日は明日という二日分の値打ちを持っている。」(アメリカの政治家、科学者ベンジャミン・フランクリン)
ここらの言葉を誡めとして日々噛みしめてがんばる気持ちを持続させたいと思います。
では今年もどうぞよろしく。きっと、もっと書き込みます。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 読書感想「悼む人」天童荒太 (2011.05.23)
- 日曜くらぶ連載小説「獅子王」重松清(2011.05.22)
- ひそやかな花園 - 再会(2009.10.04)
- 福祉ベンチャーパートナーズ・障害者の働く場づくりサロン(2009.07.09)
- ひそやかな花園(2009.06.19)
Comments